SONY

プレスリリース

つないでキメろ!お前だけの言葉を。 しりとり格闘ゲーム『口先番長』、iOS 版リリース!

2014年4月16日
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(本社:東京都千代田区)のソーシャルアプリプロジェクト「hubbub party」(ハバブパーティ)は、株式会社フィラメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:池尻大作)との共同制作による新作ゲームアプリ『口先番長』iOS 版の配信を開始いたしました。

【アプリ概要】

タイトル 口先番長
価格 基本プレイ無料(アイテム課金制)
ジャンル しりとり格闘(ワードアクションパズル)
対応 OS iOS6.0 以上※1、2
URL https://itunes.apple.com/jp/app/id827719262
著作権表記 (C) filament Inc./ Sony Music Entertainment (Japan) Inc.

【Android 版の事前登録について】
iOS 版の事前登録は終了致しましたが、Android 版の事前登録は引き続き受け付けております。今春予定の Android 版アプリ配信開始日までの受付期間内に事前登録いただいた方に、レアアイテムがゲットできる「パンチングスロット」に必要なアイテム「ここぞのダイヤ」を 10 個プレゼントいたします。事前登録は公式サイト(http://hubbub-party.com/kuchisaki-bancho/)より可能です。

【アプリ内容】
■ 前代未聞のしりとり格闘ゲーム登場!

前代未聞、唯一無二! しりとり+格闘=口先番長!
「しりとり格闘」とは、
「どちらがよりスゲーしりとりを繰り広げられるのか?!」
という、センス・知識・反射神経、すべてを駆使した闘いである!

『長い言葉は攻撃力が高い!』
『使える文字は毎回異なる 25 文字!』
『3 文字以上の言葉でチェインボーナス発生!』

などのルールが加わることで、誰もが知るしりとりが全く新しいゲームに生まれ変わる!

■収録ワードは驚愕の 50 万語以上!
しりとりで使われる言葉は一般名詞はもちろん、人名、地名、商品名、ゲームやマンガ、音楽、映画のタイトルと 固有名詞や専門用語、流行りの言葉や俗語、略語などありとあらゆる言葉を収録!一般的に小学生の語彙数が2万弱、大人でも5万と言われる中で「口先番長」は驚異の50万語以上を収録。長い言葉やレアなワードなど、自分ならではの強い言葉がバシッと入力出来た時の爽快感は本ゲームならでは。ランキングで他人が使う言葉を見るのもまた楽しい!

■ 次々登場!個性派ライバル番長達
さまざまなジャンルの言葉を得意とする、強烈な個性を持つライバル番長達。今までに見た事も聞いた事もないようなマニアックな言葉で大ダメージを与えてくる難敵だ。しかし、ライバル番長から繰り出される言葉を自分の物にすることができれば、どんな相手でも打ち倒す事ができるだろう。

【本アプリの共同制作】

株式会社フィラメント

フィラメントは、「ゲームの力で、世の中を少し明るく。」をモットーに、ゲームを中心とした遊んで楽しく役に立つ様々なコンテンツを制作しています。家庭用ゲーム機のソフトウェア制作に長年携わったスタッフで構成され、『口先番長』はオリジナルタイトル第一弾となります。

【会社概要】
会社名 : 株式会社フィラメント
設立 : 2012 年 6 月
代表者 : 池尻 大作(代表取締役)
事業内容 : コンピュータソフトウェアの企画・制作、ゲームのノウハウを生かした各種コンテンツ制作
所在地 : 東京都渋谷区渋谷 3-15-4 Mono Step 5F
URL : http://flmt.jp/

【制作実績】
iOS/Android 脳トレパズル『JUZU』※4 シリーズ (企画・制作)
PlayStation®3 専用 TV アプリケーション『torne(トルネ)™』※5 (企画・デザイン)
PlayStation®Vita 専用 TV アプリケーション『torne(トルネ)™ PlayStation®Vita』※5 (企画・デザイン)

※1 iOS は米国 Apple Inc.の商標または登録商標です。
※2 対応機種については、アプリご購入の際にご確認ください。
※3 配信予定時期は予告なく変更される可能性がございます。
※4 (C) Kazuhisa Koyanagi, filament Inc.
※5 「PlayStation」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。また、「torne(トルネ)」は同社の商標です。

「hubbub party」(ハバブパーティ) について

「hubbub party」はソニー・ミュージックエンタテインメントと才能あるクリエーターと共に、音楽をはじめとした新しいエンタテインメントを、“ソーシャルアプリケーション"として開発を行うプロジェクト名およびパブリッシャー名です。