SONY

プレスリリース

世界ゆるミュージック協会×ソニーミュージック×KOOV® 「ゆる楽器」の「じゆうせいさくコンテスト」を開催!

2020年8月4日
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村松俊亮、以下、SME)は、一般社団法人世界ゆるミュージック協会(本社:東京都中央区、代表理事:澤田智洋、以下、世界ゆるミュージック協会)と共に8月1日(土)より、株式会社ソニー・グローバルエデュケーションが展開するロボット・プログラミング学習キット「KOOV®(クーブ)」(https://www.koov.io/)と連携した「ゆる楽器」の「じゆうせいさくコンテスト」をスタートいたしました。

世界ゆるミュージック協会は、音楽弱者をなくすため、誰もがすぐに演奏、合奏できる楽器「ゆる楽器」やイベントの開発を目的に設立され、本コンテストでは、「ゆる楽器を作ろう」をテーマに、KOOV®アプリ内でユーザーが自由に作品を公開できる「じゆうせいさく」機能を使ったコンテスト企画「じゆうせいさくコンテスト」と連携し、みんなで簡単に合奏できる楽器、もしくは今までにない誰でもすぐに弾ける楽器を自由な発想で募集します。応募期間は8月1日(土)~8月31日(月)で、「じゆうせいさくコンテスト」に投稿された作品から、優秀作品を選出。コンテスト終了から一定期間、KOOV®アプリ内の「じゆうせいさく」コーナーのトップ画面にも表示し、表彰します。

さらに、本コンテストの金賞作品は、世界ゆるミュージック協会の「ゆる楽器」として正式に採用され、今後世界ゆるミュージック協会のさまざまなイベントでの展示やワークショップのテーマとしても使うことも検討していきます。

世界ゆるミュージック協会×ソニーミュージック×KOOV®
「ゆる楽器」の「じゆうせいさくコンテスト」実施概要

応募内容:「ゆる楽器」とは、みんなで簡単に合奏できる楽器、もしくは今までなかった誰でもすぐに弾ける楽器です。これまでにないような「楽器」や、その「使い方」をKOOV®の作品にして投稿することで応募できます。

応募期間:2020年8月1日(土)~8月31日(月)

対象者:国内のKOOV®利用ユーザー

応募方法:KOOV®アプリの「じゆうせいさく」に「ゆる楽器」を題材にした作品を投稿

賞品:「じゆうせいさく」に投稿された作品から優秀作品を選抜し、コンテスト終了から一定期間、KOOV®アプリ内の「じゆうせいさく」コーナーのトップ画面に表示して表彰します。金賞作品は、世界ゆるミュージック協会の「ゆる楽器」として正式に採用されます。また、入賞者には、特別に以下の商品を副賞としてプレゼントします。

  金賞1名:ソニー製スマートスピーカー(品名:SRS-XB501G)
  銀賞1名:ソニー製ワイヤレスポーダブルスピーカー(品名:SRS-XB23)
  銅賞1名:KOOV®オリジナルノベルティセット

詳細ページ URL: https://www.koov.io/notices/236

世界ゆるミュージック協会

すべての人に楽器を演奏する喜びを提供するプロジェクト。人々が楽器をやらない理由は、「自分には才能がない(と思い込んでいる)」「挫折した経験がある」「始めるきっかけがない」「騒音が気になる」など様々です。それなら、「人が楽器をやらない理由をなくす新しい楽器」をつくれないだろうか。リズム感や音感がなくても大丈夫。騒音が気にならない。気軽に、そして気兼ねなくプレイできて、多様なラインアップから自分に最適な一つを選べる。それが「ゆる楽器」です。これまで40以上の「ゆるスポーツ」を開発してきた世界ゆるスポーツ協会が「ゆる楽器」の開発を行っています。SMEでは4月に設立されたEdge Techプロジェクト MXチームがソニーグループの様々なソリューションや技術と組んで、「ゆる楽器」やイベントの開発に参加しています。

公式サイト:https://yurumusic.com

KOOV®(クープ)

KOOV®はブロックで自由な「かたち」を作り、「プログラミング」によってさまざまな「動き」を与えて、学び、創造力を育成するロボット・プログラミング学習キットです。一人ひとりが違う「かたち」をつくれることをコンセプトにしており、日本のみならず中国、米国へも導入されているグローバルな教材です。2016年度グッドデザイン金賞を受賞し、KOOV® for Enterpriseは、第15回(2018年度)日本e-Learning大賞(最優秀賞)を受賞するなど様々な教育関係者から評価されており、多くの学校や塾などに導入が進んでいます。

公式サイト:https://www.koov.io/

※KOOV®は株式会社ソニー・グローバルエデュケーションの登録商標です。